居宅介護支援(ケアマネジャー)

ご要望を尊重し、適切なサービスが
利用できるように支援します。

居宅介護支援事業所とは・・・

居宅介護支援事業所とは、ケアプランを作成・管理するケアマネジャー(介護支援専門員)が所属する場所です。
介護保険を利用する介護の必要な方や、ご家族さまのご要望を尊重し、心身の状態や家庭の状況を考慮して適切なサービスが利用できるように支援します。

介護支援の資格を持つケアマネジャーが、ご利用者とサービス事業者のパイプ役となり、連絡・調整や介護に関するさまざまなご相談に応じます。
また、継続的なサービスの評価、苦情の受け付けなどを行います。

これらのご相談や、介護サービス計画作成の費用の負担はございませんので、安心してご利用いただくことができます。

ケアマネジャー(介護支援専門員)とは・・・

ケアマネジャー(ケアマネとも呼ばれます)は、一口で言うと介護のサポーターです。
介護保険で要支援・要介護になった人が、適切なサービスを受けることができるように、介護サービス計画を作る専門職のことです。

訪問看護や訪問介護の利用の相談を行って、業者の手配や申込み手続きなども行っており、介護サービスが必要となった時の相談を行って、利用者に適したサービスの紹介、医療との連携、費用計算など、いろいろな面でサポートをしています。

サービスの内容

1.要介護認定を受けるための申請手続きの代行

当事業所は、県の指定を受けた居宅介護支援事業者です。
介護保険によるサービスを受けるためには要介護認定が必要ですが、専門のケアマネジャーが療養者・ご家族さまに代わり、区・市役所・役場等の窓口への介護認定申請の代行を行っています。

2.ケアプランの作成

介護保険では介護認定を受けた後、実際にサービスを受ける場合、介護サービス計画(ケアプラン)が必要となります。
要介護認定を受けた方からのご依頼により、どのようなサービスをいつ、どのくらい利用するかのケアプランを作成します。

ケアプランはご自分で制作することも出来ますが、居宅介護支援事業者に依頼することもできます。
(費用はかかりません。)

3.介護サービスの説明・各サービス事業者との連絡調整など

利用する介護サービスの種類や内容、料金などをご説明します。
また、胃ロウ期間や施設、訪問看護ステーションなどのサービス事業者と調整を行い、サービスが確実に提供されるよう連絡調整をします。

4.介護・福祉に関する相談窓口

介護や福祉に関することでしたら何でも相談してください。
生活上での困ったことや不安、心配、サービス事業者に対する苦情など、どんな事でも構いません。お気軽にご相談ください。

サービスご利用の際のご利用者の方、ご家族さまの方からのご意見、苦情などに関しましては、率直に受けとめ、最善の考慮を行いながら対応させていただきます。

図:介護サービスご利用までの流れ

ページの先頭へ